相談事例

相続手続き

東松山の方より相続についてのご相談

2022年02月01日

Q:相続した不動産が遠方にあるのですが、どのように手続きをすればいいのでしょうか。行政書士の先生アドバイスをお願いします。(東松山)

東松山で暮らしていた父が亡くなり、東松山市内にある自宅を相続することになりました。私は現在、東京に住んでおり、東松山まで頻繁に足を運ぶのは難しい状況です。

不動産を相続する場合の手続きはその土地を管轄する法務局で行わなければならないようですが、東松山の法務局まで出向かなければならないのでしょうか。(東松山)

A:オンライン申請、郵送申請など実際に出向くことなく、手続きする方法があります。

不動産相続手続きの申請方法として、窓口申請オンライン申請郵送申請があります。

◆窓口申請

直接法務局へ出向き、窓口で申請する方法です。この方法をとる場合には平日の法務局が開局している時間に法務局へ行く必要があります。

◆オンライン申請

パソコンを使用し、オンライン上で申請する方法です。お持ちのパソコンに「申請用総合ソフト」をインストールし、登記申請書を作成し、その情報を管轄の登記所へ送ります。日本全国の法務局がオンライン申請に対応していますので、パソコン作業に抵抗のない方にはお勧めです。

◆郵送申請

申請書を作成し、郵送で送付する方法です。不動産が遠方にあり、足を運ぶことが難しい場合やパソコンは不慣れという方にもおすすめです。しかし、不動産の登記申請は厳格なルールが多いため、申請内容に誤りがあった場合には何度もやりとりをしたり、申請自体を一からやり直さなければならなかったりと、時間と労力がかかる可能性があります。郵送申請を利用する場合には簡易書留以上の方法で送り、大切な書類が誤った送付先に送られることを防ぎましょう。

なお、不動産の相続手続きはその不動産の所在地を管轄する各法務局(支局・出張所)で相続登記申請をしなくてはなりません。不動産が複数ある場合には各不動産の所在地ごとに法務局を確認し、手続きを行います。相続する不動産をどこの法務局が管轄するかについては法務省のホームページにて確認することができます。

不動産の相続手続きは申請書の書き方などルールが多く、不安な方も多いでしょう。ご自身で進めるのが心配、仕事が忙しく手を付けられないという方は専門家である行政書士へ相談することもお勧めです。東松山相続遺言相談センターでは不動産の相続手続きにお困りの東松山にお住まいの皆様のお手伝いをさせていただいております。相続手続きに関してお困りの方はぜひ一度東松山相続遺言相談センターへご相談ください。初回のご相談は無料でお伺いしております。東松山にお住まいの皆様、ならびに東松山近辺で相続に詳しい行政書士事務所をお探しの皆様のお問い合わせをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

東松山の方より相続についてのご相談

2021年11月02日

Q:父が亡くなり相続をすることになりました。相続の手続きについて行政書士の先生教えてください。

私は東松山に住む40代の主婦です。先日東松山の病院にて70代の父が亡くなりました。
父の相続人は母と私の2人になります。母は父を亡くした悲しみと看病の疲れが出ており、あまり出歩くことができませんので私が相続などの手続きを行おうと考えています。

しかし、私自身身近な人が亡くなるのは初めてで、何から手を付けたらいいのかわかりません。
相続の手続きについて教えていただけませんか。(東松山)

A:相続手続きの流れについてご説明します。

相続の手続きには行うべきことが多くありますので順に進めていきましょう。

まずは被相続人が遺言書を残していないか探してみます。
遺言書の内容は基本的に民法で定められた法定相続よりも優先されますので必ず確認しましょう。
お父様から遺言を残すということを聞いた人がいないか、自宅に残されていないか遺品整理を行い、遺言書を探しましょう。

遺言書が見つからないようであれば、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を取得し、相続人を確定します。併せて相続人の戸籍謄本も取り寄せておくと後々スムーズです。

次に被相続人の財産を調査します。
固定資産税の納税通知書、銀行の通帳やご自宅と所有する不動産の登記事項証明書から確認できます。
これらの書類をもとに、相続財産が一目でわかるように相続財産目録を作成します。

相続人が確定し、相続財産を調査したうえで遺産分割協議を行います。
遺産分割協議は相続人全員で遺産を誰にどのように分けるか話し合うものです。
協議にて決定した内容は遺産分割協議書に記載し、相続人全員の署名・押印をします。

遺産分割協議書は相続した不動産の名義変更や銀行口座から預貯金を引き出す際にも必要となることがありますので大切に保管しましょう。

相続の手続きに不安がある、手続きをする時間がないという方は相続の専門家へ相談することを検討しても良いでしょう。

東松山相続遺言相談センターでは、東松山や東松山近辺の地域事情に詳しく、相続に関して多くの実績を持つ専門家が、東松山の皆様のお手伝いをさせて頂いております。
東松山で相続に関してのお困り事をお抱えの皆様はぜひ当センターへご連絡ください。
初回のご相談は無料で対応させて頂いておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
東松山の皆様のご連絡をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

嵐山の方より遺言書についてのご相談

2021年09月03日

Q:遺言書に記載のない財産が見つかりました。どのように扱えばいいのか、行政書士の先生、教えてください。(嵐山)

 嵐山に住む父が先月亡くなりました。生前、遺言書を残しておくと言われていましたので、法務局に保管してあった遺言書の内容を確認し、遺品整理を進めています。先日も実家で遺品整理をしていたところ、遺言書に書かれていない財産が見つかりました。財産は父が亡き祖父から受け継いだ嵐山市内の不動産ですが、遺言書に記載することを忘れていたようです。他の不動産については兄弟でそれぞれ分けるように記載がありましたが、新たに見つかった不動産についてはどのようにすればいいのでしょうか。(嵐山)

A:遺言書に“記載のない財産の相続方法”の記載がないか確認しましょう。

 東松山相続遺言相談センターへご相談いただき、ありがとうございます。

まずは残された遺言書を確認し、”記載のない財産の相続方法”についての記載がないか探します。財産が多く、管理しきれないため、“記載のない財産”として、まとめて遺言書に書く方もいますので、同じような内容の文言があれば、その内容に従い、相続手続きを進めます。

記載がない場合には、新たに見つかった財産を誰がどのくらい相続するかについて遺産分割協議を行います。遺産分割協議は相続人全員で行う必要があり、誰かが欠けた状態で決められた遺産分割は無効となりますので、注意しましょう。まとまった協議内容をもとに遺産分割協議書を作成します。

遺産分割協議書の作成は手書きでもパソコンでも可能です。書き方や用紙についても特に規定はありません。作成後、相続人全員の署名、実印の押印をし、印鑑登録証明書を用意します。遺産分割協議書は不動産の登記変更の際にも提出が求められますので、大事に保管しておきましょう。

東松山相続遺言相談センターでは東松山や嵐山近辺の皆様からの遺言書や相続に関するご相談をお受けしております。特に遺言書の内容については、家族のご状況や資産によっても様々に変わってきます。東松山の皆様が納得できる遺言書作り、相続手続きのサポートをしております。初回の相談は無料でお伺いしておりますので、小さなことでもお気軽にご相談ください。東松山相続遺言相談センタースタッフ一同、東松山、嵐山近辺の皆様のお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。

まずはお気軽にお電話ください

0120-151-895

営業時間 9時~19時(平日・土曜)※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応

初回の無料相談実施中!

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ

「東松山相続遺言相談センター」は東松山市を中心に滑川町・嵐山町・小川町などの埼玉県央エリアで相続・遺言に関して安心のサポートを提供しております。お気軽にお問い合わせください。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 手続き丸ごと代行パック

安心サポート宣言!

  • 初回は
    相談無料

    初回のご相談は完全無料にてご対応させていただいております。

  • つきのわ駅から
    徒歩7分

    つきのわ駅から徒歩7分と、大変アクセスしやすい事務所です。

  • 地域密着の
    専門家

    東松山市を中心に滑川町・嵐山町・小川町など埼玉県央エリアに特化した地域密着の専門家

分野別メニュー

サイトマップ

まずはお気軽にお電話ください

初回の無料相談実施中!

0120-151-895

受付時間 9時00分~19時00分(平日・土曜)※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ